2022 年 11 月 5 日 (土)13:30~16:30(開場 13:30)
開場&Zoomハイブリッド開催
「大陸に夢の大地を!」の言葉で満洲へ行った人びとの総数はおよそ 27 万とされていますが、ソ連侵攻後の苦難の逃避行を経て、無事に帰還できた人たちばかりではありません。
飢餓や病気、さらには集団自決などで亡くなった人たちはおよそ 8 万人、さらに加えて、「残留婦人」そしてまた「残留孤児」と呼ばれる人たちもたくさんいます。
東京都内にある「首都圏中国帰国者支援・交流センター」では、永住帰国した中国残留邦人への支援活動を行っていますが、その中の取り組みの⼀つとして語り部派遣事業を行っています。
残留邦人の体験を戦後世代の若い人たちが語り継ぐ取り組みです。「満蒙開拓を考える」今回の講座は、次のお二人の語り部においでいただいて、残留邦人の体験を語っていただくとともに「体験継承」の問題を考えたいと思います。どうぞご参加ください。
※語り部派遣の問い合わせは → kataribe@sien-center.or.jp
【語り部】 泉田俊英(いずみだとしえ)さん
【講 話】「中国残留孤児」高田俐(たかださとし)さんの人生
【語り部】 山崎 哲(やまざきさとる)さん
【講 話】「中国残留邦人」山崎幹子(やまざきよしこ)さんの経験から―戦争はどのように人の人生を変えるのか
※資料準備がありますから必ず事前の申し込みをお願いします
★会場参加=新宿区男女共同参画推進センター (新宿区荒木町 16)
申し込み先=qq2g2vdd@vanilla.ocn.ne.jp(竹内) 参加費=1,000 円
※感染予防対策(マスク、手洗い・・・など)を十分にしてご参加ください
★Zoom参加 参加費=600 円
3 日前までに①②のいずれかの方法で申し込みを! 入金確認後に URL を連絡します。
①⇒ https://manmoukaitakukangaerurenrakukai.peatix.com/ 最初に各自アカウントを開設しますが、クレジット決済も可能です。送料・手数料不要
②⇒cfrtyo@gmail.com(有光)にメールを送った上で、郵便振替で送金してください。 手数料 110 円が必要
⇒ 送り先は 00180-3-464926「シベリア抑留者支援センター」
★企画:「ヒロシマ講座」/共催:「満蒙開拓・拓魂公苑」を考える連絡会/協力:シベリア抑留者支援・記録センター
コメントをお書きください